煮我突。
2月です。
このところ、下書きばかり増えていく。
思いつきで書き始めるも、序破急にならず。
うまくまとまらない。
落語家や芸人じゃないから。
うまくまとめなくてもよいのだが。
読み手の気持ちを考えると。
まとまってないとモヤモヤしてしまう。
モヤモヤだから、また読もうとなるかもしれないけど。
なんとも。
最近思ったことなどを。
つらつら書きます。
僕の好きなフィッシャーズ。
シルクロードさん。
レコードを聴いてるみたい。
レコードプレーヤー欲しくなる。
オープンリール欲しくなる。
MDデッキ欲しくなる。
その一方で。
CDを使ってノンストップで曲をつなげる、DJセットなんかも欲しい。
CDを使ってノンストップでやれる。
クラブの出来上がり。
ドレスコードがない。
部屋でのパリピ遊び。
音楽で遊びたい。
そんな。
今。
Tスクエアの安藤さんが脱退する。
今聴いてもまだまだ新鮮。
それを僕たちの前の前の世代からやっていた人。
オシャレ。
JAZZよりももっとカジュアルな。
フュージョンバンド。
また。
学祭などのイベントのオープニングやエンディングでの定番でもある作品群。
JAZZをオシャレにしてポップにして。
それに。
伊東さんの。
リリコンがメロディーを奏でる。
いやー。
カッコいい。
でも。
もっとオシャレなサックスに押し上げた伊東さん。
それを牽引した安藤さん。
ベースを有名にしたMIYABI。
バンドの花形。
ギター。
hide。
そして。
ドラムのYOSHIKIさん。
新型ウイルスの中。
バンド、ユニットの模索。
ツインシンセ、ツインギター。
リリコンが欲しい。
シンセサイザーも欲しい。
個人的にいろいろ音遊びしたい。
Tスクエア。
今聴いても、ライブ動画見ても。
とにかくカッコいい。
まだまだゆっくりいきます。