こんばんは。
お久しぶりです。
新型ウイルス、変異型ウイルス。
予想通り、広がりをみせてます。
バランスの良い食事。
よく食べ、よく休み。
仕事はほどほどに。
息抜きをちょっとして。
お風呂に浸かって。
こうして書いていても。
昭和に戻ったように錯覚する。
固定電話しかなく。
好きな人の声を聴くために。
好きな人の吐息や息遣いを聞くために。
公衆電話に100円玉や10円玉を握りしめたように。
交換日記をしたり。
好きな人に手紙を書いたりね。
不自由だからこそ。
その不自由を逆手にとって知識と知恵を振り絞りいろんなことを乗り越えた。
今もそう。
新型ウイルスにより。
いろんなことが制限される。
それをストレスに思うか?
それを逆手にとって、何か別の見方をするのか?
それを僕たちヒトは問われているように思う。
今できることは何か?
技を磨き、練習し、ココロを研ぎ澄ます。
いろんなことを見直すきっかけになる。
うまいものを食べて元気になる。
レストランや居酒屋、フレンチもいい。
でも。
新型ウイルスがある。
だからこそ。
自宅で料理を研究したりしてもいいじゃない。
カクテルのレシピを真似して自分で作ってもいいじゃない。
まだまだ、新型ウイルスとの闘いは継続するのだから。
恋人、愛人。
それも、見直すきっかけになるし、より仲が深まるかもしれない。
夫婦、親子関係。
兄弟でも。
オンラインの友人でも。
起こり得る。
新型ウイルスにより。
生活そのものが。
スタートラインに戻ったと言ってもいいかも。
ネットを駆使して研究したり。
昔熱中したことに立ち戻ったり。
失敗もあるし、手答えがあるかもしれない。
不自由だからこそ、気がつく何かがあるはず。
そんなこと思いながら暮らしてます。
さて。
2021年真成人のみなさま。
ご成人おめでとうございます。
若さは特権です。
知らないことを恐れたり、失敗を怖がることなく失敗して学ぶというつもりでチャレンジしてください。
僕たち中年、諸先輩方々。
ご成人のみなさまの奮闘を心より歓迎します。
これからみなさまが歩いていく世の中は新型ウイルスによりルールが変わってます。
だからこそ、知恵と知識をフル活用して。
それぞれの道を切り開いていってください。
若さは特権です。
失敗していいんです。
転んでも何かつかんで起き上がればいいんです。
腑抜けだ中年、腑抜けだ諸先輩方々にプレッシャーをどんどんください。
わかると理解するは違うし。
夢と目標は違う。
真成人のみなさま。
何かを掴みとってください。
知らなくちゃいけないことがある。
知らなくてもいいこともある。
知っていても、知らないふりをした方がいい時がある。
言わなくちゃいけないことがある。
言わなくてもいいこともある。
気づかなくちゃいけないことがある。
気が付かない方がいいときもある。
とぼけなくちゃいけないときもある。
聞かなくちゃいけないことがある。
聞かなくてもいいことがある。
聞いちゃダメなこともある。
答えがない世界を進む真成人のみなさま。
今できること。
今目の前にあることを歯を食いしばりやりきって下さい。
新型ウイルスにより。
子供や嫁さんを見守るということに徹してます。
ジグソーパズルに夢中になったり。
いろんな手伝いをしてくれる子供。
ブルーレイで映画を観てると。
僕の中の欲が疼く。
50インチの液晶テレビか、プロジェクターが欲しい。
ホームシアターシステムのスピーカーにしたい。
いろんな欲がでるけど。
我慢してます。
まあチャンスはいつかくるから。
気長にいきます。
まだまだゆっくりいきます。