こんばんは。
新型ウイルスに対抗するには。
よく笑い。
よく寝て。
よく食べる。
規則正しい生活をして。
はい。
できません。
不良なもので。
規則正しい生活ってのだけが特に難しい。
型にはまった生活がしにくい。
しかし。
なるべく規則正しい生活します。
暴年会ではなく。
信念会だから。
僕にはあまり関係ないけど。
しかしながら。
忘年会シーズンまで直撃だから。
いろいろキツい。
だからって。
萎縮しないで。
できる範囲で。
息抜きも。
美味いもの食べたいと思う。
逆に。
新型ウイルスだからこそ。
見えてくるものや。
気付くこともあるはずだから。
さて。
こんな時だからこそ。
温故知新というか昔夢中だった頃に。
ふと立ち返る。
音楽。
マンガ。
テレビ。
ドラマ。
懐かしさに浸るのではなく。
あの時。
あの頃の想いや。
空気。
夢中だったことに。
基本に戻る感じ。
まいっちんぐ、マチコ先生。
聖への目覚め?
覚醒か?
そして。
パパは年中苦労する。
女の子の名前は愛情の愛と書いて、メグミ。
メグミちゃん。
早苗ちゃん。
ジュリアちゃん。
など。
もし結婚して子供が産まれたら?
みたいな。
また。
ニュースキャスターっていう仕事が面白いのかなあとか。
目覚めたらタイマーでステレオコンポシステムが起動して、静かにクラッシックが流れて。
みたいな。
それを中学1年で実現。
カセットCDコンポ、レコードシステム。
それを、親父に懇願して。
親父のお古だったけど。
手に入れて自由に使っていた。
中学1年でクラッシックなんて。
生意気ですよね。
生意気だったなあ。
野球やサッカーとか。
男の子が夢中になるものをスルーして。
生意気で、マセガキ。
毎度お騒がせします。
夏体験物語。
などなど。
今では考えられないドラマを夢中で見てました。
まあ当然だけど。
学校の保護者会議では。
名誉ある。
番組視聴禁止令に。
ともに禁止令。
今でも謎の学校組織ピーティーエー。
保護者会議。
ピーティーエー会議。
学校会議。
どれからも。
お墨付き禁止令。
夏体験物語。
禁止されれば。
隠れて見てしまう。
そんなもの。
恋のABC。
Aと。
Cはわかるけど。
Bってなんやねん。
みたいな。
モヤモヤしてた。
でも。
だからこそ想像をし過ぎていた。
本田美奈子さんの。
ワンウェイジェネレーション。
アルフィーのウィークエンドシャッフル。
本当に曲を聴くだけで。
あの頃に戻れる。
中山美穂さん。
今見返すとなんでもないけど。
下着姿だけでも。
頭がクラクラして。
鼻血だった。
手の届かなかった。
アイドル。
だからこそ。
だがしかし。
それがいい。
それがよかった。
まだまだゆっくりいきます。